sachjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
sachjlpt.com
Home
N1
Khóa học tuhocjlpt N1
Luyện đề thi tuhocjlpt
直前対策N1 第5回 模擬テスト
漢字読み
1。 落石事故で不通になった道路の
復旧
作業が、昼夜を徹して行われた。
ふっこう
ふっきゅう
ふきゅう
ふくきゅう
2。 君は痛みあがりなんだから、あまり無理をしないほうが
賢明
だよ。
けんみょう
けんめい
じんめい
はんめい
3。 明日の仕事に
障る
から今日は早く寝るとしよう。
さわる
さまたげる
おこたる
どける
4。 地域産業を
振興
し、若者の都会への流出を防ぐプロジェクトが成果を上げてきた。
しんきょう
ふっきょう
しんこう
じんこう
5。 本物と見分けがつかないほどよくできている
偽造
1万円札が出回っている。
もぞう
へんぞう
いぞう
ぎぞう
6。
採算
がとれないという理由で、この工着は縮小されることになった。
ざいさん
さいさん
とさん
けいさん
文脈規定
7。 悪質な飲酒運転の( )はもっと厳しくすべきだという声が圧倒的に多い。
押し込み
取り締まり
取り消し
追い込み
8。 大雪による非常( )の発生で、交通機関はすべてストップしてしまった。
事件
実体
事態
気象
9。 この研究所の( )的な体制を反省し、将来性ある若者を育てようではないか。
飽和
偏在
結束
閉鎖
10。 あの監督の新作映画は( )評判ほどではなかった。
上
前
大
高
11。 表示されているレッスン料とは( )教材費がかかります。
別途
他方
一括
全体
12。 商品に関しては、こちらのお問い合わせ( )に入力し送信してください。
ネット
フォーム
システム
モニター
13。 今回の豪雨が与えた経済的影響は、まだ( )できていない。
捕獲
納得
把握
確信
言い換え類義
14。 すぐ近くだからといって鍵をかけずに買い物に行くなんて、
いかに
君が無用心かということだ。
すぐに
やはり
まるで
どれほど
15。 この和食はさすがに
てまひま
をかけているだけのことはある。
情熱
手数
予算
経費
16。 新製品は開発
費用
がかかって、利益が出なかった。
チャージ
セット
コスト
ブライス
17。 あの人とは初対面なのに、
なれなれしい
態度で話しかけられ、不倫快だった。
他愛ない
遠慮ない
訳ない
心ない
18。 ちょうど大通りに
さしかかった
とき、音信不通だった友人に声をかけられ、びっくりした。
到着した
接近した
追跡した
通過した
19。 小さなコンビニで1万円札を出したら、店員に
露骨に
いやな顔をされた。
はっきりと
さっぱりと
がっちりと
きっちりと
実践練習
20。 もっぱら
この事故は相手の
もっぱら
の居眠り運転が1原因である。
合格まで
もっぱら
寝ないで勉強する覚悟を決めた。
あの子はがんこだから、一度決めたら
もっぱら
自分の意志を曲げない。
最近の彼は新しい研究に
もっぱら
打ち込んでいる。
21。 仕立てる
あの服のデザインを
仕立てた
のはうちの若い社員だ。
父親は息子を次期社長に
仕立てる
べく厳しく指導している。
豊かな社会を
仕立てる
ために力を合わせようではないか。
明日の会議の書類を今日中に
仕立てて
ください。
22。 夜更かし
久しぶりに会った高校時代の仲間と
夜更かし
まで遊び歩いた。
春先は
夜更かし
の冷え込みには注意して風邪をひかないようにしている。
規則正しい生活を心がけているのだが、時々テレビを見ながら
夜更かし
遊び歩いた。
地震は
夜更かし
に起こったので被害が大きかった。
23。 ギャップ
彼女によると離婚の原因は理想と現実の
ギャップ
がありすぎたからだそうだ。
苦しい
ギャップ
はあと少しがんばれば、必ず乗り切れる。
文化は経済と異なり、大衆
ギャップ
の交流が欠かせない。
この本は特定の
ギャップ
にかたよらない、第一線で活躍する人々の文章が読める。
24。 ものずき
会社に入った以上、仕事に
ものずき
をしてはいけない。
1人暮らしを始めるとき、あれやこれやと
ものずき
になる。
私はまだ、ゆうれいを見るといった
ものずき
な体験をしたことがない。
雑誌に紹介されたラーメンを食べに旅行するなんて
ものずき
にもほどがある。
25。 面目
彼は世間からの
面目
など一向に気にしない。
強豪チームが2年連続予選落ちでコーチの
面目
は丸つぶれだった。
父親は何よりも近隣の
面目
作りを重んじる人だった。
そんな甘い考えではせっかく築いた店の
面目
が落ちてしまう。
文法形式の判断
1。 資金繰りは全部失敗した。かくなる( )、もう腹をくくっていなおるしかない。
かぎり
ところで
ものの
うえは
2。 沿道の応援( )、私は40kmもの距離を走り抜くことはできなかっただろう。
なくして
ならでは
ないでは
しだいで
3。 ここはぜいたくの( )を尽くして建てられた、世界でも最高級のホテルの一つです。
極み
至り
すべて
あげく
4。 人間が宇宙に( )、私の生活にはなんの影響もない。
行った行かないの
行こうが行くまいが
行きつ戻りつ
行ったり来たりして
5。 難しい判断( )、首相は計画の中止を決めた。
をもって
をかぎりとして
をよそに
をせまられて
6。 お城の前に門番が立っていたが、まるで人形のように微動( )。
だにしなかった
だけしたようだ
もされなかった
でもするようだ
7。 A「彼、病気になったとたん『命( )、金なんかいらない」って言ってたよ。」
B「へえ、あの何よりお金が大事だった彼がねえ。」
さえ助かってみれば
さえ助かるのなら
だけは助かるといって
だけは助かろうと
8。 江戸時代のお金の一両は、現代のお金でいえば10万円( )。
というべきだ
というものだ
といったところだ
といわんばかりだ
9。 たとえ君が( )、君から担当者に謝罪してくれないか。大事な取引先をこれ以上怒らせるわけにはいかないんだ。
悪くなかったにせよ
悪かったにしても
正しかったとしたら
正しくないにせよ
10。 今さら後悔しても後悔( )、なぜあのとき転職しなかったんだろう。
することもないのだが
しきれないのだが
しようもないのだが
するはずがないのだが
文の組み立て
1。 また税金を上げるなんて、まるで_ _
★
_の政策だ。
ばかり
貧乏人は
言わん
死ねと
2。 子どもが生まれて_ _
★
_ことは1日もありません。
からと
一晚中
いうもの
ゆっくり眠った
3。 友人に車を貸したら、飲酒運転をした _
★
_ _ ない。
といったら
ぶつけて壊されて
腹が立つ
あげく
4。 カーリングは、_ _
★
_なったスポーツだ。
一気に高く
きっかけに
冬季オリンピックを
知名度が
5。 あの医者は仕事で_ _
★
_執筆したりしている。
というのに
極めている
小説を
多忙を
文章の文法
Check