漢字読み

1。 落石事故で不通になった道路の復旧作業が、昼夜を徹して行われた。

2。 君は痛みあがりなんだから、あまり無理をしないほうが賢明だよ。

3。 明日の仕事に障るから今日は早く寝るとしよう。

4。 地域産業を振興し、若者の都会への流出を防ぐプロジェクトが成果を上げてきた。

5。 本物と見分けがつかないほどよくできている偽造1万円札が出回っている。

6。 採算がとれないという理由で、この工着は縮小されることになった。

文脈規定

7。 悪質な飲酒運転の(   )はもっと厳しくすべきだという声が圧倒的に多い。

8。 大雪による非常(   )の発生で、交通機関はすべてストップしてしまった。

9。 この研究所の(   )的な体制を反省し、将来性ある若者を育てようではないか。

10。 あの監督の新作映画は(   )評判ほどではなかった。

11。 表示されているレッスン料とは(   )教材費がかかります。

12。 商品に関しては、こちらのお問い合わせ(   )に入力し送信してください。

13。 今回の豪雨が与えた経済的影響は、まだ(   )できていない。

言い換え類義

14。 すぐ近くだからといって鍵をかけずに買い物に行くなんて、いかに君が無用心かということだ。

15。 この和食はさすがにてまひまをかけているだけのことはある。

16。 新製品は開発費用がかかって、利益が出なかった。

17。 あの人とは初対面なのに、なれなれしい態度で話しかけられ、不倫快だった。

18。 ちょうど大通りにさしかかったとき、音信不通だった友人に声をかけられ、びっくりした。

19。 小さなコンビニで1万円札を出したら、店員に露骨にいやな顔をされた。

実践練習

20。 もっぱら

21。 仕立てる

22。 夜更かし

23。 ギャップ

24。 ものずき

25。 面目

文法形式の判断

1。 資金繰りは全部失敗した。かくなる(  )、もう腹をくくっていなおるしかない。


2。 沿道の応援(  )、私は40kmもの距離を走り抜くことはできなかっただろう。


3。 ここはぜいたくの(  )を尽くして建てられた、世界でも最高級のホテルの一つです。


4。 人間が宇宙に(  )、私の生活にはなんの影響もない。


5。 難しい判断(  )、首相は計画の中止を決めた。


6。 お城の前に門番が立っていたが、まるで人形のように微動(  )。


7。 A「彼、病気になったとたん『命(  )、金なんかいらない」って言ってたよ。」
B「へえ、あの何よりお金が大事だった彼がねえ。」


8。 江戸時代のお金の一両は、現代のお金でいえば10万円(  )。


9。 たとえ君が(  )、君から担当者に謝罪してくれないか。大事な取引先をこれ以上怒らせるわけにはいかないんだ。


10。 今さら後悔しても後悔(  )、なぜあのとき転職しなかったんだろう。


文の組み立て

1。 また税金を上げるなんて、まるで_ _  _の政策だ。


2。 子どもが生まれて_ _  _ことは1日もありません。


3。 友人に車を貸したら、飲酒運転をした _  _ _ ない。


4。 カーリングは、_ _  _なったスポーツだ。


5。 あの医者は仕事で_ _  _執筆したりしている。


文章の文法