sachjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
sachjlpt.com
Home
N1
Khóa học tuhocjlpt N1
Luyện đề thi tuhocjlpt
合格模試N1語彙文法テスト3
漢字読み
1。 彼は必死に
拒み
続けていたが、最後にはあきらめた。
たのみ
こばみ
からみ
せがみ
2。 彼には、感情というものが
欠如
している。
けつにょう
けつじょう
けつにょ
けつじょ
3。 この指輪は
一見
高そうだが、実はそうではない。
いちみ
ひとみ
いっけん
ひっけん
4。 彼は
巧み
な手さばきで、ドレスを縫い上げた。
うまみ
たくみ
こうみ
しくみ
5。 朝、具合が悪くて
寒気
がしたので、会社を休んだ。
さむき
かんき
さむけ
かんけ
6。 紅葉を眺めながらの露天風呂は、なかなか
風情
がある。
ふぜい
ふうぜい
ふうじょう
ふじょう
文脈規定
7。 彼は大気汚染に関する講演を聞いてから、( )カーに乗るようになった。
コネ
ラフ
エコ
オフ
8。 教授の話を熱心に聞いていた学生たちは、何度も( )いた。
うつむいて
よそみして
うなずいて
さぼって
9。 母は私のすることに( )文句をいう。
いちいち
さめざめ
やすやす
もぐもぐ
10。 先ほどお渡しした資料に間違いがありましたので、こちらに( )ください。
立て替えて
差し替えて
立て直して
差し直して
11。 今年大学を卒業して、地元の企業に新卒で( )された。
再開
採用
起用
就職
12。 友達にひどいことを言ってしまい、とても( )しています。
未遂
失敗
未練
後悔
13。 他社との競争に勝つため、商品の( )化をはかった。
差別
隔離
相違
誤差
言い換え類義
14。 もう大人なんだから、
軽はずみな
行動をするな。
軽快な
簡単な
単純な
軽率な
15。 夢を
かなえる
ために、多くの留学生が日本で学んでいる。
実現する
獲得する
届ける
見つける
16。 先方には
再三
お願いのメールを送っていますが、まだお返事がありません。
いつも
何度も
ずっと前に
ていねいに
17。 少子高齢化による労働力不足が
懸念される
。
可能性がある
期待される
疑問だ
心配だ
18。 最近システム部に入った彼は、とても
頭が切れる
人物だ。
怒りやすい
落ち着いた
有名な
賢い
19。 その企画の内容について、私は
一切
知らされていなかった。
まったく
あまり
ほとんど
あらかじめ
実践練習
20。 手掛ける
今回のプロジェクトは、私が一人で
手掛けた
初めての仕事だった。
急いでいたので、慌ててドアに
手掛けて
しまい、指をけがした。
予約をするためレストランに電話を
手掛けた
が、かからなかった。
スタジアムに集まった約万人の観客は、一体となって選手に
手掛けた
。
21。 台無し
一人暮らしを始めてから
台無し
をしていたので、ついに熱が出てしまった。
一番上の棚の本は
台無し
なので、私には取れない。
月末に給料が入ると、ついつい
台無し
づかいしてしまう。
せっかくケーキを焼いたのに、うっかり落としてしまい、
台無し
になった。
22。 切実
そんなに
切実
に運動しないで、少し休んだらどうですか。
彼が
切実
に勉強している姿を見ると、私もやる気が出る。
日本において、少子化はますます
切実
な問題になっている。
彼はテニスのことになると、いつも
切実
になる。
23。 沈黙
彼は普段は
沈黙
だが、話しかけると陽気な人だ。
私が留守の間、誰が来ても
沈黙
してくださいね。
このことは絶対に
沈黙
にしておいてと言ったはずなのに。
気まずい雰囲気の中、
沈黙
を破ったのは彼の提案だった。
24。 冷静
この魚は傷みやすいので、冷静して保存してください。
外は暑いが、店内は適度に冷静がきいていて過ごしやすい。
気持ちはわかりますが、そんなに興奮しないで、冷静になって話してください。
社長の冷静な仕事の進め方のために、多くの社員が苦しんだ。
25。 念願
子供のころに両親に言われたことを、いつも
念願
において行動する。
大学受験の前に、京都のお寺に
念願
に行くつもりだ。
景気回復の兆しが見えず、経済の先行きを
念願
している。
文法形式の判断
26。 大切な試験が週間後に迫ってきた。母親の心配を( )、受験生の弟は一日中ゲームばかりしている。
なしに
おろか
よそに
なくして
27。 あのアイドルグループは今でこそ国民的アイドルにまで成長したが、デビュー後しばらくはCDが売れない時期が続いた。デビュー10年目( )ようやく全国ツアーを行い、一気にファンを増やしていった。
にして
にしても
にしては
にしたって
28。 (インタビューで)
聞き手「子供のころのエピソードをお聞かせいただけますか。」
水谷 「勉強家の姉( )、妹の私はいつも外で遊んでばかりいましたね。木登りをしたり、公園で走り回ったり。」
はもとより
にひきかえ
とあって
といえども
29。 原発事故のために、避難( )方々がいることを知っていますか。この仮設住宅は、そういった方々のために作られ、今なお大勢の住民が暮らしています。
を前提とした
を禁じ得ない
を余儀なくされた
をものともしない
30。 田中「おめでとう! 新しい仕事、決まったんだってね。」
木村「ありがとう。やっと就職も決まった( )、しばらくのんびりしようと思ってるよ。」
ことには
ことだし
ことなく
ことか
31。 山田監督の新作映画の主演女優を知っていますか。彼女は女優業の( )、環境問題のボランティア活動家としても知られています。
かたがた
かと思うと
かたわら
がてら
32。 忙しい時期かと存じますが、どうかお体に気をつけて( )。
お過ごされください
お過ごしください
お過ごしでしょう
お過ごされましょう
33。 チャン 「毎日問題集を解いて勉強をしているのに、なかなか日本語を話すのがうまくならないんだよね。」
佐藤「言葉は、実際に( )上手になっていくものだと思うよ。」
使ってこそ
使うともなく
使ってまで
使うことなしに
34。 圧倒的な情報力と、最新の情勢に合わせて変化していく機動力こそが、あの企業の一流( )ゆえんだ。
たり
たる
なる
なら
35。 世界的に有名な歌手が10年ぶりに来日することになり、空港には( )の人が押し寄せた。
あふれんばかり
あふれたまま
あふれっぱなし
あふれすぎ
文の組み立て
36。 吉野さんは_ _
★
_科学者になるでしょう。
世界的に有名な
天才とは
までも
言えない
37。 非情にも_ _
★
_台風でりんごが全滅してしまった。
まもなく
と喜んでいた
収穫できる
矢先に
38。 大型バスが山道を走行中にスリップし、あやうく_ _
★
_全員無事だった。
ところだったが
奇跡的に
なりかねない
大事故に
39。 火災の消火や救急によって_ _
★
_背中合わせの職業だ。
子どもたちにとって
あこがれの職業だが
実は常に危険と
人々の命を守る消防士は
40。 今回の新商品の開発にあたり、_ _
★
_ので、教えていただけますか。
他社の商品との違いに関して
かまいません
御社が特に力を入れられた点と
差し支えない範囲で
文章の文法
以下は、小説家が書いたエッセイである。
宇宙論の歴史は、ホーキングの登場 (41)、モノ的アプローチからコト的アプローチへ、はっきりと移行していきました。彼は「現象の裏には何が存在するのか」には、ほとんど興味を示しません。「何が起きたのか」という結果にだけ、関心を寄せるのです。
話をわかりやすくするために、比喻的な説明になりますが、金融・経済の世界でモノ的価値観とコト的価値観の違いについて、考えてみましょう。
大昔、人間の経済活動はとても単純で、いわば地に足が着いていました。人々は、狩りの獲物や農作物、金や銀といった「モノ」にしか価値を見出さず、それを物々交換して生活していました。私は、こういう状態を(原始的な)「モノ的世界観」と呼んでいます。
(42)経済が発達すると、モノづくりに励まなくても、物資の移動を仲介するだけで報酬としてモノを受け取り、生活できる人々が生まれました。そして、モノだけが流通していたところに、モノの代わりに価値を表す「貨幣」、つまりお金が使われ始めます。人間社会は、お金とお金が交換されるような状態へと移行していきました。
お金というものは、例えば紙幣なら、インクの染みた紙きれにすぎず、モノとしての価値は断然低いです。もしも一万円札を持って、タイムマシンで物々交換の時代に出かけて行き、猟師が命懸けで獲っていた獲物を指さして「この一万円札と交換して欲しい」と交渉を(43)、それこそぶん殴られて(44)。
でも、現代社会なら話は別です。
お金はモノとモノとの間を媒介しているため、お金というモノ自体に価値があるかのような幻想を生み出しています。このようにモノが主役の座を離れて、モノでないものが重要な役割を演じる 45 状態を私は「コト的世界観」と呼んでいます。
(竹内薫『ホーキング博士 人類と宇宙の未来地図』宝島社による)
(41)
をはじめ
に先立って
に基づいて
をきっかけに
(42)
例えば
やがて
なぜなら
あるいは
(43)
試みようものなら
試みられるものなら
試みなかったなら
試みまいとしたなら
(44)
しまうだけましです
しまったも同然です
しまいそうです
しまったものです
(45)
ことにした
ようになった
までもない
ほどの
Check