- Home
- N2
- Khóa học tuhocjlpt N2
- Lý thuyết GOI N2
- 形容詞 Tính từ N2 A 256 ~ 270
形容詞 Tính từ N2 A 256 ~ 270
1。辛い
つらい - 「TÂN」 --- ◆ Đau đớn; đau xé ruột◆ Hà khắc; khắc nghiệt; khắt khe (với ai đó)◆ Khó khăn◆ Khổ sở; đau khổ; khổ
英語定義:pungent; hot; acrid
日本語定義:1 他人に対して冷酷である。非情である。むごい。「―・いしうち」「―・く当たる」
2 精神的にも肉体的...
(1)塩分が多い物や辛い物も体を温める。また私たちが主食としてきた玄米、トウモロコシ、いも類、大豆などはどちらにも入らない食べ物だそうだ。
(2)人によっては、それは「きっと辛いだろう」といいますが、人は習慣の動物で、慣れれば傍で見るほど辛いものではありません。
(3)東京は便利なところだけれど、いろいろ辛いことがあって、たとえばその一つとして通勤地獄がある。
2。きつい
- --- Chặt chẽ; nghiêm trọng◆ Chật chội; chặt quá◆ Hà khắc; nghiêm khắc
英語定義:tight、demanding、rugged、tough、hard、gruelling、heavy、punishing、arduous、toilsome
日本語定義:1 物事の程度がはなはだしい。「―・い勾配 (こうばい) 」「日ざしが―・い」
2 鼻や舌などへの刺激が強...
Việc luyện tập hằng ngày thật là khắc nghiệt / mệt mỏi / vất vả.
(1)子どもに対して、少しきつい言い方をしてしまった。
Tôi đã lỡ nói hơi nặng lời với con.
(3)自分にうそのないということで、相手にきついことを言ってしまったらどうだろう。
Nếu vì muốn sống thật với bản thân mà lỡ nói những lời khó nghe / nặng lời với người khác thì sao nhỉ?
(4)容器のふたをきつく閉めてください。
Hãy vặn chặt nắp của hộp lại.
(5)先輩のあの一言は、私にとってきつかった。
Câu nói đó của đàn anh thực sự làm tôi tổn thương / thấy đau lòng.
(6)一週間でこの仕事を終えるのは、きついのではないか。
Hoàn thành công việc này trong một tuần thì khó / vất vả quá, phải không?
a. 先輩のあの一言は、私にとってきつかった
b. この英語の文法は、ちょっときつくて私にはわからない
c. 食べ過ぎて、胃がきつい
d. 日本のアパートは、一般的に狭くてきつい部屋が多い
a. 日本のアパートは、一般的に狭くてきつい部屋が多い。
b. 食べ過ぎて、肩がきつい。
c. この英語の文法は、ちょっときつくて私にはわからない。
d. 先輩のあの一言は、私にとってきつかった。
a. 容器のふたをきつく閉めてください。
b. 林さんは、ほかのどの社員よりも能力がきつい。
c. どんなにきつく考えても、新しいアイデアが出てこなかった。
d. 田中さんなら体がきついので、あの山に登れるでしょう。
3。緩い
ゆるい - 「HOÃN」 --- ◆ Lỏng lẻo; chậm rãi; nhẹ nhõm; loãng; lõng bõng
英語定義:lax、loose、lax、slack、soft、soft、indulgent、lenient、slack、loose
日本語定義:1 張りぐあいや締めぐあいが弱い。また、すきまなどがあり、ぴったりとしない。「ねじが―・くなる」「くつ...
4。鈍い
にぶい - 「ĐỘN」 --- ◆ Cùn◆ Đần độn; chậm chạp◆ Đùi
英語定義:dull、dull、slow、dumb、obtuse、dense、dull、dim、purblind、obtuse
日本語定義:1 刃物の切れ味が悪い。「ナイフの切れが―・い」⇔鋭い。 2㋐動きがのろい。動作が機敏でない。「客足が―...
()起きたばかりのときは頭の回転が鈍い。「感覚、勘、運動神経が」
()二年前から胃の辺りに鈍い痛みを感じるようになった。「~光、音」
()今日の田中選手は、疲れているせいか、動きが鈍い「反応、動作が~」
()疲れで動きが鈍くなる。
()疲れているのか、彼はいつもより動きが鈍い
Có lẽ anh ấy mệt, anh ấy di chuyển chậm...
a. 私は数学が苦手で、計算がとても鈍い
b. 今日は仕事が暇で、時間がたつのが、鈍く感じられた。
c. 彼は仕事が鈍いが、その分丁寧だ
d. 疲れているのか、彼はいつもより動きが鈍い
5。鋭い
するどい - 「DUỆ」 --- ◆ Sắc; nhọn; sắc nhọn; sắc sảo; ưu việt; đau nhói
英語定義:sharp、astute、shrewd、pointed、discerning、sharp、keen
日本語定義:1 動作が機敏である。すばしこい。
「―・い馬かは知れませぬが優美な毛色ではありません」〈露伴・暴風...
()犬は人間より鼻や耳の感覚が鋭い。「勘、感覚が~」
()その虫に刺された瞬間、足に鋭い痛みを感じた。「~攻撃、目っき」
()いつも鋭い質問をしてくる学生がいる。「~観察、分析、批判」
()一般男より女の方が、勘が鋭いといわれている。つまり、女は男のうそを見破る「勘」を持っているのだ。
()針は鋭く危ない。
(1)事件現場には鋭くとがったナイフが残きれていた
Con dao nhọn được để lại tại hiện trường vụ án.
6。荒い・粗い
荒いーあらい - 「HOANG」 --- ◆ Gấp gáp; dữ dội; khốc liệt; thô bạo
英語定義:tempestuous、raging、furious、wild、angry、fierce、boisterous、rough、uncut、rough
日本語定義:1 動きが大きく激しい。「波が―・い」「呼吸が―・い」 2 性格や言動にやさしさがなく粗暴である。激しい...
7。強引な
強引ーごういん - 「CƯỜNG DẪN」 --- ◆ Cưỡng bức; bắt buộc; bằng vũ lực; sử dụng quyền lực; cậy quyền cậy thế; cậy quyền; gia trưởng; ép buộc
英語定義:aggressive、pushful、pushy
日本語定義:[名・形動]抵抗や反対を押しきって無理に物事を行うこと。また、そのさま。「強引なやり方」「強引に事を... テスト問題:
8。勝手な
かって - 「THẮNG THỦ」 --- ◆ Ích kỷ; chỉ biết nghĩ đến mình◆ Tự tiện; tự ý◆ Quen thuộc; quen; thân quen◆ Tự do; tự nhiên◆ Việc bếp núc; việc nội trợ; bếp núc; nội trợ◆ Tự tiện; tự ý
英語定義:egocentric、egoistic、egoistical、self-centered、self-centred
日本語定義:1 他人のことはかまわないで、自分だけに都合がよいように振る舞うこと。また、そのさま。「そんな勝手は... テスト問題:
9。強気な
強気ーつよき - 「CƯỜNG KHÍ」 --- ◆ Sự vững chắc; sự kiên định; sự vững vàng◆ Vững chắc; kiên định; vững vàng
英語定義:aggressive
日本語定義:1 気が強いこと。積極的な態度に出ること。また、そのさま。「強気に出る」「強気な(の)姿勢を崩さない... テスト問題:
a. このエアコンは、強気で冷やすことができる
b. このガラスはとても強気で、たたいても割れない
c. 彼はとても頭がいいが、強気が読めないところがある
d. 売り上げがよいせいか、社長は強気な発言ばかりしている
10。頑固な
頑固ーがんこ - NGOAN CỐ --- Cứng đầu mãn tính
英語定義:Stubborn, obstinate
日本語定義:1 かたくなで、なかなか自分の態度や考えを改めようとしないこと。 2 取りついて容易に離れようとしない... テスト問題:
11。過剰な
かじょう - QUÁ THẶNG --- Sự vượt quá; sự dư thừa; sự dồi dào
英語定義:excess; supernumerariness
日本語定義:[名・形動]必要な程度や数量を越えて多いこと。ありあまること。また、そのさま。「過剰な生産物」「自信... テスト問題:
12。重大な
じゅうだい - TRỌNG ĐẠI」 --- trọng đại; sự quan trọng
英語定義:severe、serious、life-threatening、grave、dangerous、grievous、crucial、important、decisive、critical
日本語定義:1 事柄が普通でなく、大変な結果や影響をもたらすような状態であること。また、そのさま。重要。「事の重... テスト問題:
13。深刻な
しんこく - THÂM KHẮC --- nghiêm trọng .
英語定義:Serious, grave
日本語定義:1 事態が容易ならないところまできていること。2 容易ならない事態と受けとめて、深く思いわずらうこと。... テスト問題:
14。気楽な
きらく - 「KHÍ LẠC」 --- ◆ Nhẹ nhõm; thoải mái; dễ chịu◆ Thư thái; an nhàn
英語定義:easygoingness
日本語定義:1 心配や苦労がなく、のんびりとしていられること。また、そのさま。「気楽な身分」「気楽に暮らす」
... テスト問題:
15。安易な
あんい - 「AN DỊCH」 --- ◆ Dễ dàng; đơn giản
英語定義:easy、facile
日本語定義:1 たやすいこと。わけなくできること。また、そのさま。「安易な問題」
2 気楽であること。いいかげん... テスト問題: