KANJI : 義
ギ : NGHĨA
Sự phải chăng, lẽ phải chăng
Chiến binh vì chính Nghĩa, tay手cầm thuẩn戈, đầu đội mũ lông cừu羊
:
主義
彼はいまだに携帯電話を持たない主義を貫く
:
講義
今日は大学の講義で日本式の経営について学んだ。
:
主義
私の父は、若い頃から社会主義的な思想を持っていた。
:
意義
自分の仕事に意義があるが、ときどき考えます。
Công việc của tôi có ý nghĩa, nhưng đôi khi tôi nghĩ về việc đó
:
類義語
類義語の使い分けに重点をおいて勉強する。
:
資本主義社会
私たちが暮らす高度化された資本主義社会では、人生を変えたいと望む人々のために、さまざまにコンビニエントな方法が用意されている。
:
義務
もちろん、老弱の人だけが座れる場所ではないから、当然なこととして譲る義務はないが、譲ってあげてほうしいという気持ちになるのは私だけではないと思う。
:
意義
学校での教育だけで英語が上達しないのはみんな承知しているが、将来どんな専門にも対応できる基礎を作っておくという目的では、それなりの意義はあると思う。
Ai cũng biết rằng chỉ học ở trường thôi thì tiếng Anh sẽ không giỏi lên, nhưng nếu xét về mục đích tạo dựng một nền tảng có thể thích ứng với bất kỳ chuyên môn nào trong tương lai thì tôi nghĩ cũng có ý nghĩa nhất định.
:
定義
日本人は言葉を使うのがうまいが、それだけにその言葉の意味をきちんと定義しないで行動してしまうことが多いのである。
:
正義感
ボランティアをしているのは特別、正義感が強いやさしい人ばかりというわけではありません。
:
同義
スポーツとは何だろうか。日本では「運動」とほぼ同義でとらえられることが多いが、海外では少しニュアンスが違っている
:
定義
病気というものはいずれにしろ不愉快なものであるが、最近流行の「健康病]というのは、定義どおり、本人は病気と思っていないので、それによる被害が潜行(注)するところが恐ろしい。